12/5院内集会「河野談話」30年〜永井和さん、吉見義明さん
2024年12月5日(火)14:00-17:00 院内集会「河野談話」30年 ▶︎永井 和さん「軍慰安所はいかにしてつくられたのか――「日本軍無実論」批判」 ▶︎吉見義明さん「日本政府は被害女性の苦痛と心身にわたる傷を認…
2024年12月5日(火)14:00-17:00 院内集会「河野談話」30年 ▶︎永井 和さん「軍慰安所はいかにしてつくられたのか――「日本軍無実論」批判」 ▶︎吉見義明さん「日本政府は被害女性の苦痛と心身にわたる傷を認…
2024年12月6日(水)21:00-21:50安田菜津紀さんらのRadio Dialogue「河野談話30年と歴史否定」に吉見義明さんが出演します! 番組名:Radio Dialoguehttps://www.yout…
<講座概要> Fight For Justiceは、日本軍「慰安婦」問題の解決を目指し、日本軍「慰安婦」制度に関する歴史的な事実関係と責任の所在を、資料や証言など明確な出典・根拠をもって、提供するウェブサイトです。 この…
2022年7月4日、Fight for Justice連続講座第1期第5回 岡本有佳+若者メンバー 「《平和の少女像》はなぜ座り続けるのか」を開催します!
5月9日、Fight for Justice連続講座第1期第4回 「日本軍「慰安婦」問題解決運動史」 講師、金 富子
【FFJ連続講座特別編】 3/7(月)20時!FFJ若手メンバー登壇 「若者が考える日本軍『慰安婦』問題と『日韓関係』」 互いの文化が浸透する一方で、歴史問題によって「日韓関係」は悪化しています。現状、そして未来につ…
FFJ連続講座特別編 3/7(月)20時!FFJ若手メンバー登壇 「若者が考える日本軍『慰安婦』問題と『日韓関係』」 互いの文化が浸透する一方で、歴史問題によって「日韓関係」は悪化しています。現状、そして未来について、彼…
<報告>1月31日、Fight for Justice連続講座第2回林博史さん講義「世界史のなかの日本軍『慰安婦』制度」をオンラインで開催しました。近現代の世界の軍用性的施設、規制制度、廃止運動等を比較し、日本軍「慰安婦…
<報告> 1月31日、Fight for Justice連続講座第2回林博史さん講義「世界史のなかの日本軍『慰安婦』制度」をオンラインで開催しました。近現代の世界の軍用性的施設、規制制度、廃止運動等を比較し、日本軍「慰安…