展覧会「私の名前は金福童 I am KIM BOK DONG」(2/26〜3/23)に行ってきました!
2025年3月10日、文来(ムンレ)創作村 アートフィールドギャラリーで開催された展覧会「私の名前は金福童 I am KIM BOK DONG」(2/26〜3/23)に行ってきました!
文来(ムンレ)創作村とは、中小鉄工所が集まっているソウル市永登浦(ヨンドゥンポ)区文来(ムンレ)3街を中心に、2003年からつくられた芸術アトリエ村です。
展覧会のポスター
本展覧会は、人権平和運動家、金福童 (キム・ボクドン)が未来世代に残したかった「平和」が込められた《平和の少女像》とキム・ボクドンのナビ(蝶)の道の展示を通じて、私たちが成し遂げなければならない希望を見つけたいという趣旨で開催されました。
展示会場は大きく2つの部屋があり、入り口に面しているメインの部屋には、正面に金福童ハルモニと吉元玉(キル・ウォノク)ハルモニの彫像と絵画があり、さまざまな画法で描かれた絵画が並びます。作家名が表記されていないのは、作家の発案だったそうです。
金福童ハルモニ(右)と吉元玉(キル・ウォノク)ハルモニの彫像と絵画
展覧会会場のようす。韓国ソウル=2025年3月10日、岡本有佳撮影
さまざまな作家による金福童さんを描いた絵画作品
隣の部屋には、高さ45センチほどの《平和の少女像》のミニチュアが展示されています。
熱心に展示を見ていたイ・スンジンさん(44)とイム・ソヒさん(43)は夫婦で来場していました。この日、在廊していた尹美香さんからの説明も受けていました。
なぜ来た理由を尋ねると、「YouTube番組『ニュース工場』でこの展覧会を知り、妻を誘って一緒に来ました。12歳の娘がいるので、と日本軍「慰安婦」のことをどのように伝えればいいのか、考えたくて来ました」と話してくれました。
蝶の形のポストイットにメッセージを書くイ・スンジンさん
幼い女の子が絵を描いてポストイットを貼っていく。
筆者が滞在した約1時間には、家族連れやカップルが途切れることなく観覧に訪れていました。
(岡本有佳)