■アジア太平洋戦争で最悪の戦場、各地で住民虐殺と強かんが多発
日本軍はルソン島やパナイ島、レイテ島などの島々を占領すると、すぐに各地で「慰安所」作りを始めました。朝鮮人や台...
■ 性暴力被害が “ 恥 ” とされた時代
1931年の満州事変から日本の敗戦までの15年に及ぶ日...
■ 被害者の名乗り出の現状
これまで、「慰安婦」にされた体験を自ら公的にした日本人女性は、城田すず子さん(仮名)注 1 と上原栄子さん(仮名)注 2 、山内馨子さん注 3 ら数えるほどしかおらず、ルポや雑誌、本などに聞き取りなどにより間接的に紹介されたのも、鈴本文さん注 4 (仮名)、高島順子さん注 5 、笠原フジさん注 6 、水野...
韓国で日本軍「慰安婦」被害者たちが名乗り出た経緯は、日本軍「慰安婦」問題の解決のための運動から始まります。運動を開始したのは、韓国の女性団体でした。
1970年代女性運動にルーツをもつ韓国挺身隊問題対策協議会
韓国の進歩的な女性運動団体は、1970年代から女性労働者の生存権闘争を支援する人権運動、民族統一と民主化運動、平和運動に積極的に参加してきました。 1980年代末からは、買売春問題と日本の経済力を前面に出したキーセン観光への反対活動を展開しながら、その過程で、現在の問題の根本に日本軍「慰安婦」問題があることを確認し、女性運動の課題とすることにしました。
日本...